個別問題

【第37回試験】問題37(発達と老化の理解)

発達はったつ老化ろうか理解りかい

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

問題もんだい37

つぎ記述きじゅつのうち,サクセスフル・エイジング(successful aging)として,適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 長生ながいきすることが,最大さいだい目的もくてきである。
2 一人暮ひとりぐらしで,周囲しゅういひと交流こうりゅうをしないようにしている。
3 ひざ いたみがあるので,一日中いちにちじゅうベッドじょうで過ごすようにしている。
4 難聴なんちょうがあるので,補聴器ほちょうきをつけてパソコン教室きょうしつかよはじめた。
5 うた上手じょうずうたえなくなったので,カラオケにさそわれてもかないようにしている。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい37

サクセスフル・エイジングかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

サクセスフル・エイジングとは、としをとってもこころからだ健康けんこうたもち、社会しゃかいとのつながりをつづけながら、前向まえむきに自分じぶんらしくきていくことをいいます。

加齢かれい受容じゅようして、活動的かつどうてききようとすることです。

1 長生ながいきすることが,最大さいだい目的もくてきである。

【×】あやまりです。ただ長生ながいきするのではなく、こころからだ健康けんこうたもち、充実じゅうじつした生活せいかつおくることを大切たいせつにします。

2 一人暮ひとりぐらしで,周囲しゅういひと交流こうりゅうをしないようにしている。

【×】あやまりです。社会しゃかいとのつながりも大切たいせつ要素ようそです。

3 ひざ いたみがあるので,一日中いちにちじゅうベッドじょうで過ごすようにしている。

【×】あやまりです。ひざいたみなどもれながら、前向まえむきに活動的かつどうてき生活せいかつおくることが大切たいせつです。

4 難聴なんちょうがあるので,補聴器ほちょうきをつけてパソコン教室きょうしつかよはじめた。

○】ただしい選択肢せんたくしです。みみこえないことを補聴器ほちょうきでカバーして活動的かつどうてき生活せいかつおくっているので、適切てきせつ選択肢せんたくしです。

5 うた上手じょうずうたえなくなったので,カラオケにさそわれてもかないようにしている。

【×】あやまりです。さそいをことわるなど社会しゃかいとのつながりをけるのは、サクセスフル・エイジングのかんがかたではありません。

#サクセスフル・エイジング