介護かいご の基本きほん
問題もんだい 64
介護福祉かいごふくし に関連かんれん する法律ほうりつ に関かん する次つぎ の記述きじゅつ のうち,適切 てきせつ なもの を1つ 選えら びなさい。
1 「高齢者虐待防止法こうれいしゃぎゃくたいぼうしほう 」は,福祉六法ふくしろっぽう の1つである。 2 「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう 」は,障害者基本計画しょうがいしゃきほんけいかく の策定さくてい を義務ぎむ づけている。 3 社会福祉法しゃかいふくしほう によって,社会福祉士しゃかいふくしし の定義ていぎ が規定きてい されている。 4 介護保険法かいごほけんほう は,国民こくみん の共同連帯きょうどうれんたい の理念りねん に基もと づいて介護保険制度かいごほけんせいど を設もう けている。 5 医師法いしほう によって,介護福祉かいごふくし の業務ぎょうむ の一部いちぶ として医行為いこうい が認みと められている。
(注)1 「高齢者虐待防止法こうれいしゃぎゃくたいぼうしほう 」とは,「高齢者虐待こうれいしゃぎゃくたい の防止ぼうし ,高齢者こうれいしゃ の養護者ようごしゃ に対たい す る支援等しえんとう に関かん する法律ほうりつ 」のことである。 2 「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう 」とは,「障害者しょうがいしゃ の日常生活にちじょうせいかつ および社会生活しゃかいせいかつ を 総合的そうごうてき に支援しえん するための法律ほうりつ 」のことである。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
問題もんだい 64(解答かいとう と解説かいせつ )
介護福祉かいごふくし に関連かんれん する法律ほうりつ に関かん する問題もんだい です。
答こた えは、「4 」です。
1 「高齢者虐待防止法こうれいしゃぎゃくたいぼうしほう 」は,福祉六法ふくしろっぽう の1つである。
【×】誤あやま りです。福祉六法ふくしろっぽう とは、「生活保護法せいかつほごほう 」「児童福祉法じどうふくしほう 」「母子及ぼしおよ び寡婦福祉法かふふくしほう 」「身体障害者福祉法しんたいしょうがいしゃふくしほう 」「知的障害者福祉法ちてきしょうがいしゃふくしほう 」「老人福祉法ろうじんふくしほう 」のことです。
2 「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう 」は,障害者基本計画しょうがいしゃきほんけいかく の策定さくてい を義務ぎむ づけている。
【×】誤あやま りです。障害者基本計画しょうがいしゃきほんけいかく の策定さくてい を義務ぎむ づけているのは、「障害者基本法しょうがいしゃきほんほう 」です。
3 社会福祉法しゃかいふくしほう によって,社会福祉士しゃかいふくしし の定義ていぎ が規定きてい されている。
【×】誤あやま りです。社会福祉士しゃかいふくしし の定義ていぎ が規定きてい されているのは、「社会福祉士及しゃかいふくししおよ び介護福祉士法かいごふくししほう 」です。
4 介護保険法かいごほけんほう は,国民こくみん の共同連帯きょうどうれんたい の理念りねん に基もと づいて介護保険制度かいごほけんせいど を設もう けている。
【 ○】正ただ しい選択肢せんたくし です。介護保険法かいごほけんほう の第だい 4条じょう 2項こう に記載きさい があります。介護保険法かいごほけんほう は国民こくみん みんなで支ささ えあう制度せいど です。
5 医師法いしほう によって,介護福祉かいごふくし の業務ぎょうむ の一部いちぶ として医行為いこうい が認みと められている。
【×】誤あやま りです。医行為いこうい は医師いし のみが行おこな える行為こうい です。一定いってい の条件じょうけん を満み たした介護福祉士かいごふくしし が行おこな える業務ぎょうむ は、医療行為いりょうこうい にはあたらないものの、日常生活にちじょうせいかつ を送おく るうえで必要ひつよう な「医療的いりょうてき ケア」です。
#福祉六法ふくしろっぽう #介護保険法かいごほけんほう #医師法いしほう
問題もんだい 65
社会福祉士及しゃかいふくししおよ び介護福祉士法かいごふくししほう に関かん する次つぎ の記述きじゅつ のうち,適切 てきせつ なもの を1つ 選えら びなさい。
1 資質向上ししつこうじょう のために, 5年ねん に1回かい ,資格更新研修しかくこうしんけんしゅう を受う けなければならない。 2 社会福祉士しゃかいふくしし の業務ぎょうむ を介護福祉士かいごふくしし が行おこな うことは禁きん じられている。 3 介護福祉士かいごふくしし の信用しんよう を傷きず つける行為こうい をしてはならない。 4 介護福祉士かいごふくしし は,その業ぎょう を辞じ した後あと は秘密保持義務ひみつほじぎむ が解除かいじょ される。 5 介護福祉士国家試験かいごふくししこっかしけん に合格ごうかく した日ひ から,介護福祉士かいごふくしし を名乗なの ることができる。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
問題もんだい 65(解答かいとう と解説かいせつ )
社会福祉士及しゃかいふくししおよ び介護福祉士法かいごふくししほう に関かん する問題もんだい です。
答こた えは、「3 」です。
1 資質向上ししつこうじょう のために, 5年ねん に1回かい ,資格更新研修しかくこうしんけんしゅう を受う けなければならない。
【×】誤あやま りです。社会福祉士及しゃかいふくししおよ び介護福祉士法かいごふくししほう に、資格更新研修しかくこうしんけんしゅう に関かん する記述きじゅつ はありません。5年ねん に1回かい 、資格更新研修しかくこうしんけんしゅう を受う けなければならないのは、介護支援専門員かいごしえんせんもんいん です。
2 社会福祉士しゃかいふくしし の業務ぎょうむ を介護福祉士かいごふくしし が行おこな うことは禁きん じられている。
【×】誤あやま りです。それぞれが名称独占めいしょうどくせん の資格しかく であるため、業務ぎょうむ を行おこな うことが禁きん じられているわけではありません。
3 介護福祉士かいごふくしし の信用しんよう を傷きず つける行為こうい をしてはならない。
【 ○】正ただ しい選択肢せんたくし です。社会福祉士及しゃかいふくししおよ び介護福祉士法かいごふくししほう の第だい 45条じょう にあります。
4 介護福祉士かいごふくしし は,その業ぎょう を辞じ した後あと は秘密保持義務ひみつほじぎむ が解除かいじょ される。
【×】誤あやま りです。介護福祉士かいごふくしし でなくなった場合ばあい も、業務ぎょうむ で知し った情報じょうほう を漏も らしてはいけません。(第だい 46条じょう )
5 介護福祉士国家試験かいごふくししこっかしけん に合格ごうかく した日ひ から,介護福祉士かいごふくしし を名乗なの ることができる。
【×】誤あやま りです。試験しけん に合格ごうかく した日ひ ではなく、介護福祉士登録簿かいごふくししとうろくぼ に登録とうろく をされた後あと から、名乗なの ることができます。
#社会福祉士及しゃかいふくししおよ び介護福祉士法かいごふくししほう #介護福祉士かいごふくしし #名称独占めいしょうどくせん
「社会福祉士及び介護福祉士法」を確認しよう
「介護福祉士かいごふくしし」という資格しかくは、介護かいごに関かんする一定いっていの知識ちしきや技能ぎのうがあることを国くにが証明しょ...
問題もんだい 66
Aさん(75歳さい ,女性じょせい )は, 3か月前げつまえ に,血管性認知症けっかんせいにんちしょう (vascular dementia)を発症はっしょう し,軽度けいど の左片麻痺ひだりかたまひ で杖歩行つえほこう となり,要介護ようかいご 3と認定にんてい された。Aさんは,料理りょうり が大好だいす きで,娘むすめ と一緒いっしょ に食事しょくじ を作つく ることを楽たの しみに生活せいかつ していた。1か月前げつまえ から認知症にんちしょう (dementia)が進行しんこう し,ユニット型介護老人福祉施設がたかいごろうじんふくししせつ に入所にゅうしょ した。Aさんは夕方ゆうがた になると,「ご飯はん の支度したく をしないといけないから帰かえ ります」と言い いながら,興奮こうふん して歩ある き回まわ る様子ようす がみられるようになった。 Aさんへの介護福祉職かいごふくししよく の対応たいおう として,最 もっと も 適切 てきせつ なもの を1つ 選えら びなさい。
1 居室きょしつ に鍵かぎ をかけて,自室じしつ で過す ごしてもらう。 2 介護福祉職かいごふくししょく と一緒いっしょ に,夕食ゆうしょく の準備じゅんび をしてもらう。 3 杖つえ を預あず かり,低ひく めの丸椅子まるいす に座すわ ってもらう。 4 介護福祉職かいごふくししょく の判断はんだん で,向精神薬こうせいしんやく を服用ふくよう してもらう。 5 ここがAさんの自宅じたく であることを,理解りかい してもらう。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
問題もんだい 66(解答かいとう と解説かいせつ )
血管性認知症けっかんせいにんちしょう の人ひと に対たい する介護福祉職かいごふくししょく の対応たいおう を確認かくにん する問題もんだい です。
答こた えは、「2 」です。
血管性認知症けっかんせいにんちしょう とは、脳梗塞のうこうそく や脳出血のうしゅっけつ などが原因げんいん で起お こる認知症にんちしょう です。
片麻痺かたまひ 、言語障害げんごしょうがい 、嚥下障害えんげしょうがい といった体からだ の一部いちぶ だけに出で る症状しょうじょう を伴ともな うことが多おお いです。
介護福祉職かいごふくししょく の対応たいおう を確認かくにん する問題もんだい では、利用者りようしゃ の思おも いを大切たいせつ に寄よ り添そ った選択肢せんたくし を選えら べるようにしましょう。
今回こんかい の事例じれい でポイントになるのは、次つぎ の部分ぶぶん です。
1 居室きょしつ に鍵かぎ をかけて,自室じしつ で過す ごしてもらう。
【×】誤あやま りです。歩ある き回まわ る利用者りようしゃ への対応たいおう として、居室きょしつ に鍵かぎ をかける行為こうい は、逆ぎゃく に不安ふあん を大おお きくすることにつながり、適切てきせつ ではりません。
2 介護福祉職かいごふくししょく と一緒いっしょ に,夕食ゆうしょく の準備じゅんび をしてもらう。
【 ○】正ただ しい選択肢せんたくし です。食事しょくじ を作つく ることを楽たの しみにしていたAさんに寄よ り添そ った対応たいおう です。
3 杖つえ を預あず かり,低ひく めの丸椅子まるいす に座すわ ってもらう。
【×】誤あやま りです。杖歩行つえほこう の人ひと の杖つえ を預あず かる行為こうい は、行動こうどう を制限せいげん することになり適切てきせつ ではありません。
4 介護福祉職かいごふくししょく の判断はんだん で,向精神薬こうせいしんやく を服用ふくよう してもらう。
【×】誤あやま りです。薬くすり の服用ふくよう は医師いし の指示しじ により行おこな うものです。介護福祉職かいごふくししょく が判断はんだん してはいけません。
5 ここがAさんの自宅じたく であることを,理解りかい してもらう。
【×】誤あやま りです。Aさんに理解りかい を押お し付つ けることは、Aさんに寄よ り添そ った行動こうどう ではありません。
問題もんだい 67
ICF(International Classification of Functioning, Disability and Health:国際生活機能分類こくさいせいかつきのうぶんるい )における「参加さんか 」と「活動かつどう 」の2つが関連かんれん した,認知症にんちしょう の人ひと の支援しえん に関かん する記述きじゅつ として,最 もっと も 適切 てきせつ なもの を1つ 選えら びなさい。
1 若年性じゃくねんせい アルツハイマー型認知症がたにんちしょう (dementia of the Alzheimer’s type with early onset)があり,治療ちりょう している。 2 認知症にんちしょう カフェに通かよ い,体操たいそう をしている。 3 近所きんじょ に住す む長男ちょうなん が,買物かいもの を代行だいこう している。 4 自宅じたく にある広ひろ い庭にわ を,バリアフリー化か している。 5 見当識障害けんとうしきしょうがい があり,GPS装置そうち を身み に着つ けている。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
問題もんだい 67(解答かいとう と解説かいせつ )
ICFに関かん する問題もんだい です。
答こた えは、「2 」です。
ICFは、世界保健機関せかいほけんきかん (WHO)で採択さいたく された分類ぶんるい で、病気びょうき や障害しょうがい だけでなく、「生活せいかつ のしかた」や「まわりの環境かんきょう 」も含ふく めて、その人ひと の状態じょうたい をとらえるものです。
今回こんかい は、「参加さんか 」と「活動かつどう 」の2つが関連かんれん した,認知症にんちしょう の人ひと の支援しえん に関かん する問題もんだい です。
「参加さんか 」とは、社会しゃかい への関かか わりのことで、仕事しごと に行い ったり、地域ちいき の活動かつどう に参加さんか したりすることです。
「活動かつどう 」とは、個人こじん が日常生活にちじょうせいかつ で行おこな う動作どうさ や行動こうどう のことです。たとえば、食事しょくじ をする、歩ある く、話はな す、着きが がえをするなどのことを指さ します。
1 若年性じゃくねんせい アルツハイマー型認知症がたにんちしょう (dementia of the Alzheimer’s type with early onset)があり,治療ちりょう している。
【×】誤あやま りです。「健康状態けんこうじょうたい 」に関連かんれん した選択肢せんたくし です。
2 認知症にんちしょう カフェに通かよ い,体操たいそう をしている。
【 ○】正ただ しい選択肢せんたくし です。「認知症にんちしょう カフェに通かよ う」という「参加さんか 」と、「体操たいおう をしている」という「活動かつどう 」が関連かんれん した選択肢せんたくし です。
3 近所きんじょ に住す む長男ちょうなん が,買物かいもの を代行だいこう している。
【×】誤あやま りです。「長男ちょうなん が買か い物もの を代行だいこう している」は、本人ほんにん のことではないため、「環境因子かんきょういんし 」になります。
4 自宅じたく にある広ひろ い庭にわ を,バリアフリー化か している。
【×】誤あやま りです。「環境因子かんきょういんし 」に関連かんれん した選択肢せんたくし です。
5 見当識障害けんとうしきしょうがい があり,GPS装置そうち を身み に着つ けている。
【×】誤あやま りです。「見当識障害けんことうしきしょうがい がある」という「健康状態けんこうじょうたい 」と「GPS装置そうち を身み に着つ けている」という「環境因子かんきょういんし 」の組く み合あ わせです。
#icf #国際生活機能分類こくさいせいかつきのうぶんるい
問題もんだい 68
次つぎ の記述きじゅつ のうち,介護保険制度かいごほけんせいど における訪問介護員ほうもんかいごいん (ホームヘルパー)が行おこな うサービス内容ないよう として,最 もっと も 適切 てきせつ なもの を1つ 選えら びなさい。
1 利用者りしょうしゃ が大切たいせつ にしている庭にわ の植木うえき に,水みず やりをする。 2 利用者りしょうしゃ が長年飼ながねんか っている猫ねこ のペットフードを,購入こうにゅう してくる。 3 掃は き掃除そうじ をする習慣しゅうかん のある利用者りしょうしゃ と一緒いっしょ に,寝室しんしつ をほうきで掃除そうじ する。 4 利用者りしょうしゃ と一緒いっしょ に,近所きんじょ のラーメン屋や に行い く。 5 利用者りしょうしゃ のクレジットカードを預あず かって,買物かいもの を代行だいこう する。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
問題もんだい 68(解答かいとう と解説かいせつ )
訪問介護員ほうもんかいごいん (ホームヘルパー)が行おこな うサービス内容ないよう に関かん する問題もんだい です。
答こた えは、「3 」です。
ポイントは、介護保険制度かいぎほけんせいど において行おこな うことができるサービスという部分ぶぶん です。
介護保険制度かいごほけんせいど では、訪問介護員ほうもんかいごいん が行おこな うサービス内容ないよう を大おお きく3つに分わ けています。
身体介護しんたいかいご (利用者りようしゃ に直接触ちょくせつふ れて行おこな う介助かいじょ サービス)
生活援助せいかつえんじょ (掃除そうじ 、洗濯せんたく 、調理ちょうり 、処方薬しょほうやく の受う け取と りなどの日常生活援助にちじょうせいかつえんじょ )
通院等つういんとう の乗降介助じょうこうかいじょ (通院つういん のために行おこな う移動介助等いどうかいじょとう )
②の生活援助せいかつえんじょ は、直接本人ちょくせつほんにん の日常生活にちじょうせいかつ の援助えんじょ に関係かんけい しない行為こうい はサービスの対象外たいしょうがい ですので、注意ちゅうい が必要ひつよう です。
1 利用者りしょうしゃ が大切たいせつ にしている庭にわ の植木うえき に,水みず やりをする。
【×】誤あやま りです。水みず やりはサービスの対象外たいしょうがい です。
2 利用者りしょうしゃ が長年飼ながねんか っている猫ねこ のペットフードを,購入こうにゅう してくる。
【×】誤あやま りです。本人以外ほんにんいがい ための行為こうい ですので、サービスの対象外たいしょうがい です。
3 掃は き掃除そうじ をする習慣しゅうかん のある利用者りしょうしゃ と一緒いっしょ に,寝室しんしつ をほうきで掃除そうじ する。
【 ○】正ただ しい選択肢せんたくし です。生活援助せいかつえんじょ に該当がいとう します。訪問介護員ほうもんかいごいん が一人ひとり で行おこな うのではなく、利用者りようしゃ と一緒いっしょ にすることは自立支援じりつしえん の観点かんてん からも適切てきせつ です。
4 利用者りしょうしゃ と一緒いっしょ に,近所きんじょ のラーメン屋や に行い く。
【×】誤あやま りです。訪問介護ほうもんかいご では、通院時以外つういんじいがい の外出時がいしゅつじ の介助かいじょ はサービスの対象外たいしょうがい です。
5 利用者りしょうしゃ のクレジットカードを預あず かって,買物かいもの を代行だいこう する。
【×】誤あやま りです。クレジットカードは、本人以外ほんにんいがい の利用りよう を禁止きんし しているため、訪問介護員ほうもんかいごいん が利用りよう することはできません。また、トラブル防止ぼうし の観点かんてん から、訪問介護員ほうもんかいごいん が金銭管理きんせんかんり を行おこな うことはできません。
#訪問介護員ほうもんかいごいん #生活援助せいかつえんじょ
科目別過去問|9.介護の基本
どんな問題もんだいが出でる?
ここでは、介護福祉職かいごふくししょくとして介護かいごを行おこなう上うえで必要ひつような法令ほうれ...