個別問題

【第37回試験】問題64(介護の基本)

介護かいご基本きほん

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

問題もんだい64

介護福祉かいごふくし関連かんれんする法律ほうりつかんするつぎ記述きじゅつのうち,適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 「高齢者虐待防止法こうれいしゃぎゃくたいぼうしほう」は,福祉六法ふくしろっぽうの1つである。
2 「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう」は,障害者基本計画しょうがいしゃきほんけいかく策定さくてい義務ぎむづけている。
3 社会福祉法しゃかいふくしほうによって,社会福祉士しゃかいふくしし定義ていぎ規定きていされている。
4 介護保険法かいごほけんほうは,国民こくみん共同連帯きょうどうれんたい理念りねんもとづいて介護保険制度かいごほけんせいどもうけている。
5 医師法いしほうによって,介護福祉かいごふくし業務ぎょうむ一部いちぶとして医行為いこういみとめられている。

(注)1 「高齢者虐待防止法こうれいしゃぎゃくたいぼうしほう」とは,「高齢者虐待こうれいしゃぎゃくたい防止ぼうし高齢者こうれいしゃ養護者ようごしゃたいす 
    る支援等しえんとうかんする法律ほうりつ」のことである。
   2 「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう」とは,「障害者しょうがいしゃ日常生活にちじょうせいかつおよび社会生活しゃかいせいかつ
    総合的そうごうてき支援しえんするための法律ほうりつ」のことである。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい64

介護福祉かいごふくし関連かんれんする法律ほうりつかんする問題もんだいです。

こたえは、「4」です。

1 「高齢者虐待防止法こうれいしゃぎゃくたいぼうしほう」は,福祉六法ふくしろっぽうの1つである。

【×】あやまりです。福祉六法ふくしろっぽうとは、「生活保護法せいかつほごほう」「児童福祉法じどうふくしほう」「母子及ぼしおよ寡婦福祉法かふふくしほう」「身体障害者福祉法しんたいしょうがいしゃふくしほう」「知的障害者福祉法ちてきしょうがいしゃふくしほう」「老人福祉法ろうじんふくしほう」のことです。

2 「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう」は,障害者基本計画しょうがいしゃきほんけいかく策定さくてい義務ぎむづけている。

【×】あやまりです。障害者基本計画しょうがいしゃきほんけいかく策定さくてい義務ぎむづけているのは、「障害者基本法しょうがいしゃきほんほう」です。

3 社会福祉法しゃかいふくしほうによって,社会福祉士しゃかいふくしし定義ていぎ規定きていされている。

【×】あやまりです。社会福祉士しゃかいふくしし定義ていぎ規定きていされているのは、「社会福祉士及しゃかいふくししおよ介護福祉士法かいごふくししほう」です。

4 介護保険法かいごほけんほうは,国民こくみん共同連帯きょうどうれんたい理念りねんもとづいて介護保険制度かいごほけんせいどもうけている。

○】ただしい選択肢せんたくしです。介護保険法かいごほけんほうだい4じょう2こう記載きさいがあります。介護保険法かいごほけんほう国民こくみんみんなでささえあう制度せいどです。

5 医師法いしほうによって,介護福祉かいごふくし業務ぎょうむ一部いちぶとして医行為いこういみとめられている。

【×】あやまりです。医行為いこうい医師いしのみがおこなえる行為こういです。一定いってい条件じょうけんたした介護福祉士かいごふくししおこなえる業務ぎょうむは、医療行為いりょうこういにはあたらないものの、日常生活にちじょうせいかつおくるうえで必要ひつような「医療的いりょうてきケア」です。

#福祉六法ふくしろっぽう #介護保険法かいごほけんほう #医師法いしほう