個別問題

【第37回試験】問題119(総合問題2)

総合問題そうごうもんだい2

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

つぎ事例じれいんで、問題もんだい117問題もんだい119についてこたえなさい。

事例じれい

Cさん(90さい女性じょせい)は,動物好どうぶつずきで長年ながねんペットのオウムをっている。5年前ねんまえおっとくなったときも,ペットがおおきなこころささえになった。2年前ねんまえ身体しんたいおとろえから買物かいもの調理ちょうりなどの家事かじむずかしくなり,一人暮ひとりぐらしが困難こんなんになったので,ペットと入所にゅうしょできる健康型けんこうがた有料老人ゆうりょうろうじんホームに入所にゅうしょした。
最近さいきんCさんは,毎週まいしゅうたのしみにしていたレクリエーションがある曜日ようび時間じかんわすれてしまう,トイレの場所ばしょがわからず失禁しっきんするなどの症状しょうじょうかえしょうじるようになってきた。心配しんぱいしたむすめがCさんと病院びょういん受診じゅしんしたところ,アルツハイマーがた認知症にんちしょう(dementia of the Alzheimer’s type)と診断しんだんけた。
健康型けんこうがた有料老人ゆうりょうろうじんホームでは対応たいおう困難こんなんになってきたため,心配しんぱいしたむすめはCさんが入所にゅうしょできる施設しせつうつることを検討けんとうはじめた。

問題もんだい119

Cさんとむすめ介護福祉士かいごふくしし相談そうだんし,希望きぼう沿った施設しせつつけることができた。
つぎのうち,Cさんが入所にゅうしょする施設しせつとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 経過的軽費老人けいかてきけいひろうじんホーム(Bがた
2 介護医療院かいごいりょういん
3 介護老人保健施設かいごろうじんほけんしせつ
4 養護老人ようごろうじんホーム
5 介護付有料老人かいごつきゆうりょうろうじんホーム

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい119

利用者りようしゃ適切てきせつ施設しせつえら問題もんだいです。

こたえは、「」です。

Cさんは、介護認定かいごにんていけていませんが、アルツハイマー型認知症がたにんちしょう診断しんだんされているため、認知症にんちしょう対応たいおう介護かいご必要ひつようかたでも入所にゅうしょできる施設しせつ選択せんたく重要じゅうようです。


1 経過的軽費老人けいかてきけいひろうじんホーム(Bがた

【×】あやまりです。軽費老人けいひろうじんホームBがた自立じりつして生活せいかつできる高齢者こうれいしゃ対象たいしょうです。認知症にんちしょうがあり介護かいご必要ひつようなCさんにはてきしません。

2 介護医療院かいごいりょういん

【×】あやまりです。介護医療院かいごいりょういんは、長期的ちょうきてき医療いりょう介護かいご必要ひつようとなるひと対象たいしょうです。Cさんは医療的いりょうてきケアが必要ひつよう状態じょうたいではないためてきしません。

3 介護老人保健施設かいごろうじんほけんしせつ

【×】あやまりです。介護老人保健施設かいごろうじんほけんしせつ在宅復帰ざいたくふっき目指めざしてリハビリや介護かいごを受ける施設しせつのためCさんにはてきしません。

4 養護老人ようごろうじんホーム

【×】あやまりです。養護老人ようごろうじんホームは、経済的けいざいてき理由りゆう環境的かんきょうてき理由りゆう生活せいかつ困難こんなん高齢者こうれいしゃ対象たいしょうとしているため、Cさんにはてきしません。

5 介護付有料老人かいごつきゆうりょうろうじんホーム

【○】ただしい選択肢せんたくしです。介護付有料老人かいごつきゆうりょうろうじんホームは、介護かいご必要ひつよう高齢者こうれいしゃ生活支援せいかつしえん介護かいごサービスを提供ていきょうする施設しせつです。認知症にんちしょうひとれてくれる施設しせつおおいため、もっと適切てきせつ施設しせつです。

#アルツハイマー型認知症がたにんちしょう