個別問題

【第36回試験】問題94(生活支援技術)

生活支援技術せいかつしえんぎじゅつ

問題もんだい94

Jさん(84さい女性じょせい要介護ようかいご3 )は,認知症にんちしょう(dementia)があり,夫(86さい要支援ようしえん1 )と二人暮ふたりぐらしである。Jさんは尿意にょういはあるが,おっと介護負担かいごふたん軽減けいげんするため終日しゅうじつおむつを使用しようしており,尿路感染症にょうろかんせんしょう(urinary tract infection)をかえしていた。おっと体調たいちょう不良ふりょうになったので,Jさんは介護かいご老人ろうじん福祉ふくし施設しせつ入所にゅうしょした。
Jさんの尿路感染症にょうろかんせんしょう(urinary tract infection)を予防よぼうする介護かいごとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 尿にょう性状せいじょう観察かんさつする。
2 体温たいおん変化へんか観察かんさつする。
3 陰部洗浄いんぶせんじょう回数かいすう検討けんとうする。
4 おむつを使つかわないで,トイレに誘導ゆうどうする。
5 膀胱留置ぼうこうりゅうちカテーテルの使用しよう提案ていあんする。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい94

尿路感染症にょうろかんせんしょう予防よぼうかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

尿路感染症にょうろかんせんしょうとは、腎臓じんぞうから、尿管にょうかん膀胱ぼうこう尿道口にょうどうぐちまでの尿路にょうろきん感染かんせんして炎症えんしょうこす感染症かんせんしょうです。尿道口にょうどうこうからきんはいり、すこししずつ感染かんせんひろがっていきます。

腎盂腎炎じんうじんえんや「膀胱炎ぼうこうえん」などがあります。

尿道口にょうどうこうからのながさがみじかいと、感染かんせんひろがりもはやくなるため、女性じょせいのほうがこりやすい感染症かんせんしょうです。

つぎに、今回こんかい事例じれいでおさえるポイントを確認かくにんしましょう。

  • 女性じょせい
  • 尿意にょういはある
  • 介護負担軽減かいごふたんけいげんのため、終日しゅうじつおむつを使用しよう
  • おっと体調不良たいちょうふりょう理由りゆうに、介護施設かいごしせつ入所にゅうしょ

1 尿にょう性状せいじょう観察かんさつする。

【×】あやまりです。尿にょう性状せいじょう観察かんさつだけでは予防よぼうになりません。

2 体温たいおん変化へんか観察かんさつする。

【×】あやまりです。体温たいおん変化へんか観察かんさつだけでは予防よぼうになりません。

3 陰部洗浄いんぶせんじょう回数かいすう検討けんとうする。

【×】あやまりです。Jさんは尿意にょういがあるため、陰部洗浄いんぶせんじょうおこなうおむつの使用しようではなく、トイレでの排泄はいせつ検討けんとうします。

4 おむつを使つかわないで,トイレに誘導ゆうどうする。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。Jさんはおむつの使用しようから尿路感染症にょうろかんせんしょうかえしていたとかんがえられるため、尿意にょういがあるJさんをトイレに誘導ゆうどうすることが適切てきせつです。

5 膀胱留置ぼうこうりゅうちカテーテルの使用しよう提案ていあんする。

【×】あやまりです。膀胱留置ぼうこうりゅうちカテーテルとは、膀胱ぼうこうにカテーテルを挿入そうにゅうして尿にょうからだそと排出はいしゅつする医療機器いりょうききです。Jさんには必要ひつようありません。

#尿路感染症にょうろかんせんしょう