社会の理解
問題13
「障害者差別解消法」に関する次の記述のうち,適切なものを1つ選びなさい。
1 法の対象者は,身体障害者手帳を交付された者に限定されている。
2 合理的配慮は,実施するときの負担の大小に関係なく提供する。
3 個人による差別行為への罰則規定がある。
4 雇用分野での,障害を理由とした使用者による虐待の禁止が目的である。
5 障害者基本法の基本的な理念を具体的に実施するために制定された。
(注) 「障害者差別解消法」とは,「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」のことである。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
解答と解説
問題13
障害者差別解消法に関する問題です。
答えは、「5」です。
1 法の対象者は,身体障害者手帳を交付された者に限定されている。
【×】誤りです。法の対象者は、障害がある人で、その障害や社会的障壁によって日常生活や社会生活に制限を受けている人です。手帳交付者に限定していません。
2 合理的配慮は,実施するときの負担の大小に関係なく提供する。
【×】誤りです。合理的配慮は、配慮が必要な人に合わせて行われるべきものであるため、適切ではありません。
3 個人による差別行為への罰則規定がある。
【×】誤りです。行政機関等や事業者に義務付けられているものであり、個人に対する罰則規定はありません。
4 雇用分野での,障害を理由とした使用者による虐待の禁止が目的である。
【×】誤りです。障害者虐待防止法(障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律)に関する記述です。
5 障害者基本法の基本的な理念を具体的に実施するために制定された。
#障害者差別解消法 #合理的配慮 #障害者基本法