個別問題

【第36回試験】問題110(介護過程)

介護過程かいごかてい

つぎ事例じれいんで、問題もんだい109問題もんだい110についてこたえなさい。

事例じれい

Aさん(75さい女性じょせい)は,一人暮ひとりぐらしで,身体機能しんたいきのう問題もんだいはない。70さいまで地域ちいきどもたちに大正琴たいしょうごとおしえていた。認知症にんちしょう(dementia)の進行しんこううたがわれて,心配しんぱいした友人ゆうじん地域包括支援ちいきほうかつしえんセンターに相談そうだんした結果けっか,Aさんは介護老人福祉施設かいごろうじんふくししせつ入所にゅうしょすることになった。入所時にゅうしょじのAさんの要介護度ようかいごどは3であった。
入所後にゅうしょご短期目標たんきもくひょうを,「施設しせつれ,安心あんしんして生活せいかつする(3か月)」と設定せっていし,計画けいかく順調じゅんちょうすすんでいた。Aさんは施設しせつ大正琴たいしょうごとクラブにみずかすすんで参加さんかし,演奏えんそうしたり,ほかの利用者りようしゃ大正琴たいしょうごと笑顔えがおおしえたりしていた。ある,クラブの終了後しゅうりょうごに,Aさんは部屋へやもどらずに,エレベーターのまえまっていた。介護職員かいごしょくいんこえをかけると,Aさんが,「あのたちがっているの」とつよ口調くちょうった。

問題もんだい110

Aさんの状況じょうきょうから支援しえん見直みなおすことになった。
つぎ記述きじゅつのうち,あらたな支援しえん方向性ほうこうせいとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 介護職員かいごしょくいんとの関係かんけい改善かいぜんする。
2 身体機能しんたいきのう改善かいぜんする。
3 演奏えんそうできる自信じしんもどす。
4 エレベーターのまえすわれる環境かんきょうととのえる。
5 大正琴たいしょうごとおしえる役割やくわりをもつ。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい110

支援方法しえんほうほう見直みなおしにかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

今回こんかい事例じれいでおさえるポイントはつぎのとおりです。

  • 身体機能しんたいきのう問題もんだいはない。
  • 70さいまで地域ちいきどもたちに大正琴たいしょうごとおしえていた。
  • 認知症にんちしょう(dementia)の進行しんこううたがわれる。

また、支援方法しえんほうほう見直みなおすことになったAさんの状況じょうきょうとは、『「あのたちがっているの」とつよ口調くちょうった。』の部分ぶぶんです。

1 介護職員かいごしょくいんとの関係かんけい改善かいぜんする。

【×】あやまりです。介護職員かいごしょくいんとの関係性かんけいせい問題もんだい事例文じれいぶんからはむことができません。

2 身体機能しんたいきのう改善かいぜんする。

【×】あやまりです。「身体機能しんたいきのう問題もんだいはない」とあるため、適切てきせつではありません。

3 演奏えんそうできる自信じしんもどす。

【×】あやまりです。大正琴たいしょうごとクラブには笑顔えがお参加さんかしていることから、適切てきせつではありません。

4 エレベーターのまえすわれる環境かんきょうととのえる。

【×】あやまりです。まっているのは、どもたちにおしえていたころのことをおもしているとかんがえられ、すわれる環境かんきょうととえたことで問題解決もんだいかいけつにはなりません。

5 大正琴たいしょうごとおしえる役割やくわりをもつ。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。認知症にんちしょううたがわれているAさんにとって、認知機能にんちきのう低下ていかさせないためにも、Aさんの得意とくい分野ぶんや役割やくわりってもらうことが大切たいせつです。

#認知症にんちしょう