解答と解説
逆流性食道炎の症状がある利用者への対応に関する問題です。
答えは、「3」です。
逆流性食道炎とは、胃の内容物(主に胃酸)が逆流し、食道に炎症を起こす病気です。
1 脂肪を多く含む食品を食べるように勧める。
【×】誤りです。脂肪分の多い食事により胃酸が増え、逆流が起こりやすくなります。
2 酸味の強い果物を食べるように勧める。
【×】誤りです。酸味の強い食べ物は、胃酸の分泌につながり、逆流が起こりやすくなります。
3 1 日の食事は回数を分けて少量ずつ食べるように勧める。
【○】正しい選択肢です。食べ過ぎ、食事が早い人は胃内圧があがり、逆流が起こりやすくなります。
4 食事のときは,腹圧をかけるような前かがみの姿勢をとるように勧める。
【×】誤りです。腹圧の上昇は、逆流が起こりやすくなります。
5 食後すぐに仰臥位(背臥位)をとるように勧める。
【×】誤りです。食後は胃酸がもっとも多く分泌されます。食べてすぐに仰臥位をとると逆流が起こりやすくなります。