解答と解説
介護過程を展開する目的に関する問題です。
介護過程の展開の基本の流れを覚えながら、目的についてもしっかり考えましょう。
介護過程の目的は、利用者の自己実現を支援する介護の目的を達成するために、専門知識を活用して行う客観的で科学的な思考過程です。
利用者本人が望むよりよい生活を実現することが目的です。
介護過程の展開
次の①~④を繰り返します。
①アセスメント
アセスメントとは、「課題分析」のことをいい、情報収集をし、生活の課題を明らかにします。
利用者の情報収集は、主観的な情報と、客観的な情報の両面から集めます。
②介護計画の立案
①で出されたニーズを踏まえて、目標を設定します。
利用者の意思を尊重しながら、介護計画を作成します。
支援の内容や方法を具体的に決めていきます。
介護計画は、利用者と家族に説明し、利用者に同意をもらいます。
③支援の実施
介護計画に基づき、プログラムを実施します。
プログラムの実施は、介護職だけでなく他職種との連携も大切です。
また、実施の状況は、客観的に把握をし、記録として残します。
④評価
介護計画の目標達成の時期にあわせて、実施してきた介護ケアを振り返ります。
情報を整理し、効果を客観的に見ながら、目標がどの程度達成できたのか評価をします。
1 業務効率を優先する。
【×】誤りです。利用者本人が望むよりよい生活を実現することが最も優先すべき目的。
2 医師と連携する。
【×】誤りです。介護過程を展開は、医師と連携するためのものではありません。
3 ケアプランを作成する。
【×】誤りです。ケアプランの作成は介護支援専門員が行います。ケアプランと介護計画は同じものではありません。
4 画一的な介護を実現する。
【×】誤りです。介護過程はその人のニーズにあったプログラムが実施されるものであり、他の人と一緒という考えではいけません。
5 根拠のある介護を実践する。
【○】正しい選択肢です。介護過程を展開する目的は、上で説明した①~④の流れを展開しながら、根拠のある介護を提供することです。
選択肢4の「画一的」とは、すべてがそろっていて、個性や特性がない(同じ、一緒)ことを言います。
ちょろた先生
「画一的」というワードが入っている選択肢は、✕になることが多いので、注意しましょう。
#介護過程 #介護計画 #客観的