個別問題

【第34回試験】問題91(障害の理解)

障害しょうがい理解りかい

問題もんだい91

Fさん(21さい男性だんせい)は,交通事故こうつうじこによる頸髄損傷けいずいそんしょう(cervical cord injury)で重度じゅうど四肢しし麻痺まひになった。最近さいきんはリハビリテーションにまず,周囲しゅういひと感情かんじょうをぶつけつよくあたるようになった。
介護福祉職かいごふくししょく対応たいおうかんするつぎ記述きじゅつのうち,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 あるけるようになるために,あきめずに機能訓練きのうくんれんをするように支援しえんする。
2 トラブルがきないように,Fさんには近寄ちかよらないようにする。
3 生活態度せいかつたいどあらためるように,Fさんにきびしく注意ちゅういする。
4 自分じぶんでできることにけられるように,Fさんを支援しえんする。
5 障害しょうがいおもいので,Fさんのできることも手伝てつだうようにする。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい91

障害受容しょうがいじゅよう過程かてい障害しょうがい理解りかいかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

障害受容しょうがいじゅよう過程かてい以下いかのとおりです。

Fさんの状態じょうたいは、なおらないかもと心理的しんりてき混乱こんらんをしている「混乱期こんらんき」です。

また、Fさんは頸髄損傷けいずいそんしょうであるため、リハビリテーションで機能回復きのうかいふくできることにかぎりがあります。

混乱期こんらんき」のFさんにい、つぎ障害受容しょうがいじゅようのプロセスにうつれるような対応たいおうもとめられます。

1 あるけるようになるために,あきめずに機能訓練きのうくんれんをするように支援しえんする。

【×】あやまりです。Fさんは重度じゅうど脊髄損傷せきずいそんしょうです。過度かど期待きたいたせるような発言はつげん適切てきせつではありません。

2 トラブルがきないように,Fさんには近寄ちかよらないようにする。

【×】あやまりです。混乱こんらん苦悩くのう時期じきであるため、ひとりにするのではなく、Fさんの気持きもちに姿勢しせい大切たいせつです。

3 生活態度せいかつたいどあらためるように,Fさんにきびしく注意ちゅういする。

【×】あやまりです。障害受容しょうがいじゅよう過程かていは、かならずしも安定あんていしているものではなく、ったりたりをかえします。Fさんにきびしくせっすることは、つぎへのプロセスの移行いこうさまたげるだけでなく、悪化あっかさせるおそれもあります。

4 自分じぶんでできることにけられるように,Fさんを支援しえんする。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。

5 障害しょうがいおもいので,Fさんのできることも手伝てつだうようにする。

【×】あやまりです。できる能力のうりょくうばうことは適切てきせつではありません。

#障害受容しょうがいじゅよう過程かてい #脊髄損傷せきずいそんしょう #四肢麻痺ししまひ