個別問題

【第34回試験】問題70(発達と老化の理解)

発達はったつ老化ろうか理解りかい

問題もんだい70

乳幼児期にゅうようじき言語げんご発達はったつかんするつぎ記述きじゅつのうち,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 生後せいご6かげつごろに初語しょごはっするようになる。
2 1さいごろに喃語なんごはっするようになる。
3 1歳半さいはんごろに語彙爆発ごいばくはつきる。
4 2歳半さいはんごろに一語文いちごぶんはなすようになる。
5 3さいごろに二語文にごぶんはなすようになる。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい70

乳幼児期にゅうようじき言語げんご発達はったつかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

1 生後せいご6かげつごろに初語しょごはっするようになる。

【×】あやまりです。初語しょごとは、どもがはじめてはっする意味いみのある言葉ことばのことです。初語しょごは1さいごろです。

2 1さいごろに喃語なんごはっするようになる。

【×】あやまりです。喃語なんごとは、「あーうー」など意味いみたない言葉ことばのことです。喃語なんご生後せいご6かげつごろです。

3 1歳半さいはんごろに語彙爆発ごいばくはつきる。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。語彙爆発ごいばくはつとは、言葉ことばおぼえるようになり、急激きゅうげき言葉ことばはっするようになることです。1歳半さいはんごろにこります。

4 2歳半さいはんごろに一語文いちごぶんはなすようになる。

【×】あやまりです。一語文いちごぶんとは、1つの単語たんご意思疎通いしそつうはかろうとするぶんのことです。たとえば、「マンマ」という1つの単語たんごだけで、「ごはんをべたい」という要求ようきゅうつたえられるようなぶんです。1歳半さいはんごろにみられます。

5 3さいごろに二語文にごぶんはなすようになる。

【×】あやまりです。二語文にごぶん一語文いちごぶんわせたものです。たとえば、「ごはん べる」「これ ほしい」といった二語にごわせです。1歳半さいはんから2さいごろにみられます。

#言語発達げんごはったつ