個別問題

【第37回試験】問題85(生活支援技術)

生活支援技術せいかつしえんぎじゅつ

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

問題もんだい85

ノーリフティングケアにかんするつぎ記述きじゅつのうち,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 仰臥位ぎょうがい背臥位はいがい)の利用者りようしゃかかげて,端座位たんざいにする。
2 仰臥位ぎょうがい背臥位はいがい)の利用者りようしゃ手前てまえきよせて,ストレッチャーに移乗いじょうする。
3 端座位たんざい利用者りようしゃ体幹たいかんきかかえて,くるまいすに移乗いじょうする。
4 端座位たんざい利用者りようしゃにスライディングボードを使用しようして,くるまいすに移乗いじょうする。
5 立位りつい困難こんなん端座位たんざい利用者りようしゃ回転移動盤かいてんいどうばん使用しようして,くるまいすに移乗いじょうする。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい85

ノーリフティングケアにかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

ここ数年すうねん介護福祉職かいごふくししょく健康管理けんこうかんりといった視点してんで、介護技術かいごぎじゅつかんする問題もんだい出題しゅつだいされるようになっています。

ノーリフティングケアは、介護者かいごしゃ利用者双方りようしゃそうほう身体しんたいへの負担ふたんらすために、原則げんそくとして「かかげない介護かいご」を実施じっしするかんがかたです。

福祉用具ふくしようぐ活用かつよう介護技術かいごぎじゅつ工夫くふうにより、安全あんぜん負担ふたんすくないケアをおこなうことがもとめられます。

1 仰臥位ぎょうがい背臥位はいがい)の利用者りようしゃかかげて,端座位たんざいにする。

【×】あやまりです。利用者りようしゃかかげているので、ノーリフティングケアとはいえません。

2 仰臥位ぎょうがい背臥位はいがい)の利用者りようしゃ手前てまえきよせて,ストレッチャーに移乗いじょうする。

【×】あやまりです。利用者りようしゃ手前てまえきよせる行為こういは、利用者りようしゃにも介護者かいごしゃにも負担ふたんがかかります。スライディングボードやスライディングシートなどを使つかうのが基本きほんです。

3 端座位たんざい利用者りようしゃ体幹たいかんきかかえて,くるまいすに移乗いじょうする。

【×】あやまりです。体幹たいかんきかかえる行為こういも、ノーリフティングケアの原則げんそくはんしています。

4 端座位たんざい利用者りようしゃにスライディングボードを使用しようして,くるまいすに移乗いじょうする。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。

5 立位りつい困難こんなん端座位たんざい利用者りようしゃ回転移動盤かいてんいどうばん使用しようして,くるまいすに移乗いじょうする。

【×】あやまりです。回転移動盤かいてんいどうばんがっている状態じょうたい方向ほうこうえるときに使用しようする道具どうぐです。立位状態りついじょうたい保持ほじする必要ひつようがあるため、立位りついむずかしいひとには使用しようしません。

#ノーリフティングケア #スライディングボード