解答と解説
問題79
介護記録に関する問題です。
答えは、「5」です。
介護記録は、サービスの質を高め、チームでの情報共有を円滑にする大切なものです。
今回の問題では、記録内容や管理の基本的なルール、個人情報の扱いについて正しく理解しているかが問われています。
1 記録に含まれないものとして食事チェック表がある。
【×】誤りです。食事チェック表は、利用者の摂取状況や健康状態を確認する大切な記録です。介護記録の一部として含まれます。
2 介護記録は介護福祉職の意見を中心に記録する。
【×】誤りです。介護記録は客観的な事実を中心に記録することが原則です。介護福祉職の意見を中心になると正確な情報共有ができなくなってしまいます。
3 調査・研究目的で記録を利用することは避ける。
【×】誤りです。個人が特定されないように配慮し、本人の同意など必要な手続きをとれば、記録を調査・研究に利用することは可能です。
4 主観的情報と客観的事実は区別しないで記録する。
【×】誤りです。主観と客観ははっきりと分けて記録することが大切です。
5 利用者は記録の閲覧を請求することができる。
【○】正しい選択肢です。介護記録は個人情報であり、本人やその家族には閲覧する権利があります。
#介護記録 #個人情報