個別問題

【第37回試験】問題109(介護過程)

介護過程かいごかてい

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

問題もんだい109

つぎのうち,介護保険制度かいごほけんせいどのサービス担当者会議たんとうしゃかいぎにおけるサービス提供責任者ていきょうせきにんしゃ役割やくわりとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 会議かいぎ主催しゅさい
2 居宅きょたくサービス計画けいかく原案げんあん説明せつめい
3 他職種たしょくしゅ実施じっししたサービス内容ないよう評価ひょうか
4 訪問介護計画ほうもんかいごけいかく作成さくせいようした時間じかん報告ほうこく
5 訪問介護計画ほうもんかいごけいかく作成さくせい必要ひつよう情報じょうほう確認かくにん

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい109

サービス提供責任者ていきょうせきにんしゃ役割やくわりかんする問題もんだいです。

こたえは、「5」です。

サービス担当者会議たんとうしゃかいぎでは、ケアマネジャーを中心ちゅうしんに、いろいろな職種しょくしゅひとあつまり、利用者りようしゃのためのサービス内容ないようはないます。

サービス提供責任者ていきょうせきにんしゃは、自分じぶん担当たんとうするサービスについて、必要ひつよう情報じょうほうつたえる役割やくわりがあります。


1 会議かいぎ主催しゅさい

【×】あやまりです。サービス担当者会議たんとうしゃかいぎ主催しゅさいは、ケアマネジャー(介護支援専門員かいごしえんせんもんいん)です。サービス担当者会議たんとうしゃかいぎ主催者しゅさいしゃではなく、必要ひつよう情報じょうほう提供ていきょうする立場たちばです。

2 居宅きょたくサービス計画けいかく原案げんあん説明せつめい

【×】あやまりです。居宅きょたくサービス計画けいかく(ケアプラン)の原案げんあん説明せつめいもケアマネジャーの役割やくわりです。

3 他職種たしょくしゅ実施じっししたサービス内容ないよう評価ひょうか

【×】あやまりです。他職種たしょくしゅおこなったサービス内容ないよう評価ひょうかは、原則げんそくとしてケアマネジャーやその専門職せんもんしょく本人ほんにんおこないます。

4 訪問介護計画ほうもんかいごけいかく作成さくせいようした時間じかん報告ほうこく

【×】あやまりです。訪問介護計画ほうもんかいごけいかくつく時間じかん報告ほうこくする必要ひつようはありません。会議かいぎでは計画けいかく内容ないよう必要ひつよう情報じょうほう大切たいせつです。

5 訪問介護計画ほうもんかいごけいかく作成さくせい必要ひつよう情報じょうほう確認かくにん

【○】ただしい選択肢せんたくしです。サービス提供責任者ていきょうせきにんしゃは、訪問介護計画ほうもんかいごけいかくつくるために必要ひつよう情報じょうほう確認かくにんし、会議かいぎ共有きょうゆうします。これにより、利用者りようしゃったサービスが計画けいかく反映はんえいされます。

#サービス提供責任者ていきょうせきにんしゃ #ケアマネジャー