個別問題

【第37回試験】問題95(生活支援技術)

生活支援技術せいかつしえんぎじゅつ

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

問題もんだい95

つぎのうち,同居どうきょ高齢者こうれいしゃにおむつを使用しようする家族介護者かぞくかいごしゃたいする,介護福祉職かいごふくししょく説明せつめいとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 「使用しようする本人ほんにん羞恥心しゅうちしんくばりましょう」
2 「尿失禁にょうしっきんふせぐことができます」
3 「尿量にょうりょうにせずに, 1日中にちじゅうおなじおむつを使つかうことができます」
4 「おむつをけると,安心あんしんして排泄はいせつができます」
5 「家族かぞく都合つごうわせて,おむつを使つかいましょう」

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい95

おむつの使用しようかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

おむつを使用しようするさいには、排泄はいせつ自立支援じりつしえん利用者りようしゃ尊厳そんげん配慮はいりょすることが大切たいせつです。

介護福祉職かいごふくししょくだけでなく、家族介護者かぞくかいごしゃにもしっかりと理解りかいもとめ、適切てきせつ使用しよう助言じょげんできるようにします。


1 「使用しようする本人ほんにん羞恥心しゅうちしんくばりましょう」

【○】ただしい選択肢せんたくしです。おむつの使用しようは、本人ほんにん羞恥心しゅうちしんともなうデリケートなことです。本人ほんにん気持きもちにった最大限さいだいげん配慮はいりょ必要ひつようです。


2 「尿失禁にょうしっきんふせぐことができます」

【×】あやまりです。おむつは尿失禁にょうしっきんを「ふせぐ」ものではなく、失禁時しっきんじ処理しょりたすけるものです。

3 「尿量にょうりょうにせずに, 1日中にちじゅうおなじおむつを使つかうことができます」

【×】あやまりです。おむつは衛生的えいせいてき使用しようする必要ひつようがあり、適切てきせつなタイミングでの交換こうかん必要ひつようです。長時間交換ちょうじかんこうかんしないと、皮膚ひふトラブルや感染症かんせんしょう原因げんいんになります。

4 「おむつをけると,安心あんしんして排泄はいせつができます」

【×】あやまりです。失禁しっきんにしているひとにとってはおむつの使用しよう安心感あんしんかんにつながりますが、羞恥心しゅうちしん不快感ふかいかんともないます。あくまでもトイレでの排泄はいせつうながしましょう。

5 「家族かぞく都合つごうわせて,おむつを使つかいましょう」

【×】あやまりです。本人ほんにん意向いこう尊厳そんげん一番いちばんかんがえるべきもので、家族かぞく都合つごう優先ゆうせんするものではありません。

排泄はいせつ