個別問題

【第37回試験】問題40(認知症の理解)

認知症にんちしょう理解りかい

試験用タイマー
02:00
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)

問題もんだい40

Aさん(84さい女性じょせい要介護ようかいご3)は,アルツハイマー型認知症がたにんちしょう(dementia of the Alzheimer’s type)で,介護老人福祉施設かいごろうじんふくししせつ入所にゅうしょしている。あかちゃんの人形にんぎょうっていて,「はなちゃん」とんではなしかけている。
昼食ちゅうしょくのため,介護福祉職かいごふくししょく居室きょしつ訪問ほうもんすると,Aさんは不安ふあんそうなかおで,「はなちゃんがいなくなった。どこへれてったの?かえして」と大声おおごえした。人形にんぎょうはAさんのロッカーのうえかれていた。
Aさんにたいする介護福祉職かいごふくししょく最初さいしょこえかけとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 「わたしうたがっているんですか」
2 「いた場所ばしょわすれたんですか」
3 「心配しんぱいですね,一緒いっしょさがしませんか」
4 「ごはんべてからさがしてはどうですか」
5 「ロッカーのうえにあるのがえないんですか」

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい40

アルツハイマー型認知症がたにんちしょうかたへの対応たいおうかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

1 「わたしうたがっているんですか」

【×】あやまりです。不安ふあんそうなAさんの気持きもちにった発言はつげんではありません。

2 「いた場所ばしょわすれたんですか」

【×】あやまりです。アルツハイマー型認知症がたにんちしょう症状しょうじょうに「記憶障害きおくしょうがい」があります。その障害をしょうがい指摘してきする発言はつげん適切てきせつではありません。

3 「心配しんぱいですね,一緒いっしょさがしませんか」

○】ただしい選択肢せんたくしです。不安ふあんそうなAさんにった発言はつげんです。

4 「ごはんべてからさがしてはどうですか」

【×】あやまりです。Aさんの大切たいせつなもの・ことからはなしをそらすことで、Aさんはますます不安ふあんになる可能性かのうせいがあるため、適切てきせつではありません。

5 「ロッカーのうえにあるのがえないんですか」

【×】あやまりです。対応たいおうもっと優先ゆうせんすることは、さがしものをつける行為こういではなく、Aさんの不安ふあんい、さがしものをさが過程かていです。適切てきせつではありません。

#アルツハイマー型認知症がたにんちしょう