個別問題

【第37回試験】問題13(社会の理解)

社会しゃかい理解りかい

問題もんだい13

介護保険制度かいごほけんせいどかんする記述きじゅつとして,ただしいもの1つえらびなさい。

1 だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうは,都道府県とどうふけん徴収ちょうしゅうする。
2 だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうは,全国一律ぜんこくいちりつである。
3 だい2号被保険者ごうひほけんしゃ保険料ほけんりょうは,年金保険ねんきんほけん保険料ほけんりょうわせて徴収ちょうしゅうされる。
4 財源ざいげんには,だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうだい2号被保険者ごうひほけんしゃ保険料ほけんりょうふくまれる。
5 介護保険かいごほけんサービスの利用者負担割合りようしゃふたんわりあいは,一律いちりつ,1わりである。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい13

介護保険制度かいごほけんせいどかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

介護保険制度かいごほけんせいど財源ざいげんかんする基本的きほんてき知識ちしきです。

介護保険かいごほけん保険ほけんのしくみで運営うんえいされる社会保険しゃかいほけんです。

介護保険かいごほけんのおかねは、保険料ほけんりょう公費こうひくに自治体じちたいなどが税金ぜいきんすおかね)でまかなわれています。

今回こんかいは、保険料ほけんりょうかんする問題もんだいです。

1 だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうは,都道府県とどうふけん徴収ちょうしゅうする。

【×】あやまりです。だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうは,市町村しちょうそん徴収ちょうしゅうする。

2 だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうは,全国一律ぜんこくいちりつである。

【×】あやまりです。だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうは,市町村しちょうそんごとにちがいます。

3 だい2号被保険者ごうひほけんしゃ保険料ほけんりょうは,年金保険ねんきんほけん保険料ほけんりょうわせて徴収ちょうしゅうされる。

【×】あやまりです。だい2号被保険者ごうひほけんしゃ保険料ほけんりょうは,医療保険いりょうほけん保険料ほけんりょうわせて徴収ちょうしゅうされる。

4 財源ざいげんには,だい1号被保険ごうひほけんしゃ者の保険料ほけんりょうだい2号被保険者ごうひほけんしゃ保険料ほけんりょうふくまれる。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。

5 介護保険かいごほけんサービスの利用者負担割合りようしゃふたんわりあいは,一律いちりつ,1わりである。

【×】あやまりです。介護保険かいごほけんサービスの利用者負担割合りようしゃふたんわりあいは,2015ねんから収入しゅうにゅうわせて1わりから3わりになりました。

介護保険かいごほけん