試験に出る文法

【試験に出る文法】~ことがある

国家試験こっかしけん問題もんだいくために必要ひつよう文法ぶんぽうをしっかりおさえましょう。

文法解説ぶんぽうかいせつ~ことがある

意味いみ

  いつもではないがときどき~する/たまに~する

接続せつぞく

  動詞どうし辞書形じしょけい)+ことがある
  動詞どうし(ないけい)+ことがある

【JLPTレベル】

  N3
  

例文れいぶん

  • 勉強べんきょうをしていると、そのままつくえることがある
  • カラオケでは、日本にほんうたうたうことがある
  • 両親りょうしん電話でんわをしたあとは、さびしくなることがある
  • ゲームに夢中むちゅうで、3時間じかんしかないことがある

「いつも」や「よく」など、頻度ひんどおおいことをあらわ単語たんごとは一緒いっしょ使つかいません。

実際じっさい試験問題しけんもんだいてみよう

だい32かい総合問題そうごうもんだい事例文じれいぶん

訪問看護ほうもんかんごでは、Bさんは、服薬ふくやくわすれることがあるため、看護師かんごし一緒いっしょくすりわすれがないかを確認かくにんしている。

ちょろた先生

服薬ふくやくをときどきわすれてしまうので、くすりをちゃんとんだか確認かくにんするんだね。

だい31かい問題もんだい51)

Cさん(81さい女性じょせい)は、~ [中略ちゅうりゃく] トイレでの排泄はいせつ下着したぎ交換こうかんには介護かいご必要ひつようだが、遠慮えんりょして下着したぎ交換こうかんもうないことがある

ちょろた先生

遠慮えんりょをして、たまに下着したぎ交換こうかんしてくれないんだね。
それがわかっていたら、声掛こえかけなどの対応たいおう必要ひつようになってくるね。

だい33かい問題もんだい121)

介護福祉職かいごふくししょくはルールをまもることやまわりに注意ちゅういするように声掛こえかけをするが、注意ちゅういされるとイライラし、パニックになることがある

ちょろた先生

注意ちゅういされると、毎回まいかいではないけど、たまにパニックになるんだね。
いつもじゃないということをおさえておこうね。