個別問題

【第37回試験】問題24(こころとからだのしくみ)

こころとからだのしくみ

問題もんだい24

皮膚ひふ構造こうぞうかんするつぎ記述きじゅつのうち,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 表皮ひょうひあつさは平均へいきん2.0mmである。
2 真皮しんぴには角質層かくしつそうがある。
3 外界がいかいせっする組織そしき表皮ひょうひである。
4 皮脂腺ひしせん皮下組織ひかそしきにある。
5 表皮ひょうひ最表面さいひょうめん基底層きていそうである。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい24

皮膚ひふ構造こうぞうかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

1 表皮ひょうひあつさは平均へいきん2.0mmである。

【×】あやまりです。表皮ひょうひあつさは平均へいきん0.1~0.2mmです。

2 真皮しんぴには角質層かくしつそうがある。

【×】あやまりです。角質層かくしつそう表皮ひょうひにあります。

3 外界がいかいせっする組織そしき表皮ひょうひである。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。表皮ひょうひ外界がいかいせっする組織そしきで、外界がいかい環境かんきょうからからだまもはたらきをしています。

4 皮脂腺ひしせん皮下組織ひかそしきにある。

【×】あやまりです。皮脂腺ひしせん真皮しんぴにあります。

5 表皮ひょうひ最表面さいひょうめん基底層きていそうである。

【×】あやまりです。表皮ひょうひ最表面さいひょうめん角質層かくしつそうで、基底層きていそう表皮ひょうひ一番深いちばんふかいところにあります。

#皮膚ひふ