個別問題

【第37回試験】問題11(社会の理解)

社会しゃかい理解りかい

問題もんだい11

地域包括支援ちいきほうかつしえんセンターの業務ぎょうむかんする記述きじゅつとして,ただしいもの1つえらびなさい。

1 地域ちいきケア会議かいぎ開催かいさい
2 施設しせつサービスのケアプランの作成さくせい
3 成年後見制度せいねんこうけんせいど申請しんせい
4 介護認定審査会かいごにんていしんさかい設置せっち
5 地域密着型ちいきみっちゃくがたサービスの事業者じぎょうしゃ指導しどう監督かんとく

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい11

地域包括支援ちいきほうかつしえんセンターの業務ぎょうむかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

地域包括支援ちいきほうかつしえんセンターは、介護保険法かいごほけんほうもとづき、高齢者こうれいしゃ地域ちいき安心あんしんして生活せいかつできるよう健康相談けんこうそうだん介護かいごサービスの調整ちょうせいなど包括的ほうかつてき支援しえんをする施設しせつです。

1 地域ちいきケア会議かいぎ開催かいさい

【○】ただしい選択肢せんたくしです。地域ちいきケア会議かいぎは、高齢者こうれいしゃれた地域ちいき安心あんしんして生活せいかつできるように、医療いりょう介護かいご福祉ふくしなどの専門家せんもんかあつまって、どのように支援しえんするかや、どんなサービスを使つかうかをはなです。地域包括支援ちいきほうかつしえんセンターの業務ぎょうむです。

2 施設しせつサービスのケアプランの作成さくせい

【×】あやまりです。施設しせつサービスのケアプランの作成さくせいは、施設しせつのケアマネジャーの業務ぎょうむです。

3 成年後見制度せいねんこうけんせいど申請しんせい

【×】あやまりです。成年後見制度せいねんこうけんせいど申請しんせい申立もうしたて)は、本人ほんにん配偶者はいぐうしゃ、4親等以内しんとういない親族しんぞく市町村長しちょうそんちょうなどができます。地域包括支援ちいきほうかつしえんセンターの業務ぎょうむは、権利擁護けんりようごかんする相談そうだん支援しえんで、申請しんせい申立もうしたて)は業務ぎょうむではありません。

4 介護認定審査会かいごにんていしんさかい設置せっち

【×】あやまりです。介護認定審査会かいごにんていしんさかい市町村しちょうそん設置せっちします。

5 地域密着型ちいきみっちゃくがたサービスの事業者じぎょうしゃ指導しどう監督かんとく

【×】あやまりです。地域密着型ちいきみっちゃくがたサービスの事業者じぎょうしゃ指導しどう監督かんとくは、市町村しちょうそん業務ぎょうむです。

地域包括支援ちいきほうかつしえんセンター #地域ちいきケア会議かいぎ #成年後見制度せいねんこうけんせいど