生活支援技術せいかつしえんぎじゅつ
試験用タイマー
開始
一時停止
リセット
開始ボタンを押すとタイマーがスタートします(目安時間:2分)
問題もんだい 102
Bさん(90歳さい ,女性じょせい ,要介護ようかいご 3)は,アルツハイマー型認知症がたにんちしょう (dementia of the Alzheimer’s type)があり,介護老人福祉施設かいごろうじんふくししせつ に入所にゅうしょ している。テレビを見み ることが好す きで,日中にっちゅう はお茶ちゃ を飲の みながら,テレビを見み て過す ごすことが日課にっか である。1週間前しゅうかんまえ からBさんは,夜中よなか に目め が覚さ めたり, 3時じ ごろに起お きたりと,不眠ふみん が続つづ いている。2時間じかん ほどしか寝ね ていない日ひ もある。ある日ひ ,Bさんは,「昼間ひるま ,眠ねむ くてしかたがない。からだがだるい」と介護福祉職かいごふくししょく に話はな した。次つぎ の記述きじゅつ のうち,Bさんに安眠あんみん を促うなが すための介護福祉職かいごふくししょく の対応たいおう として,最 もっと も 適切 てきせつ なもの を1つ 選えら びなさい。
1 午前中ごぜんちゅう ,太陽たいよう の光ひかり を浴あ びることを勧すす める。 2 昼間眠ひるまねむ いときは, 1時間以上じかんいじょう の昼寝ひるね を勧すす める。 3 夕食後ゆうしょくご ,すぐに寝ね ることを勧すす める。 4 寝ね る前まえ に,介護福祉職かいごふくししょく の判断はんだん で睡眠薬すいみんやく を勧すす める。 5 夜眠よるねむ れないときは,居室きょしつ でテレビを見み ることを勧すす める。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
解答かいとう と解説かいせつ
問題もんだい 102
睡眠すいみん に関かん する問題もんだい です。
答こた えは、「1 」です。
高齢者こうれいしゃ の安眠あんみん を促うなが すためには、昼夜ちゅうや の生活せいかつ リズムを整ととの え、日中にっちゅう の活動量かつどうりょう を増ふ やし、夜間やかん の入眠にゅうみん を促うなが す環境かんきょう づくりが大切たいせつ です。
特とく に認知症にんちしょう の方かた は昼間ひるま の過す ごし方かた が夜よる の睡眠すいみん に大おお きく影響えいきょう します。
1 午前中ごぜんちゅう ,太陽たいよう の光ひかり を浴あ びることを勧すす める。
【○】正ただ しい選択肢せんたくし です。午前中ごぜんちゅう に太陽たいよう の光ひかり を浴あ びることで、体内時計たいないどけい が整ととの い、夜よる の自然しぜん な眠気ねむけ を促うなが します。
2 昼間眠ひるまねむ いときは, 1時間以上じかんいじょう の昼寝ひるね を勧すす める。
【×】誤あやま りです。昼間ひるま に1時間以上じかんいじょう の昼寝ひるね をすると、夜よる の睡眠すいみん が浅あさ くなったり、寝ね つきが悪わる くなったりします。昼寝ひるね は30分以内ぷんいない が望のぞ ましいです。
3 夕食後ゆうしょくご ,すぐに寝ね ることを勧すす める。
【×】誤あやま りです。夕食後ゆうしょくご すぐに寝ね ると、逆流性食道炎ぎゃくりゅうせいしょくどうえん や睡眠すいみん の質しつ の低下ていか につながります。生活せいかつ のリズムも乱みだ れるため、適切てきせつ ではありません。
4 寝ね る前まえ に,介護福祉職かいごふくししょく の判断はんだん で睡眠薬すいみんやく を勧すす める。
【×】誤あやま りです。睡眠薬すいみんやく の使用しよう は医師しよう の指示しじ が必要ひつよう です。介護福祉職かいごふくししょく の判断はんだん で勧すす めてはいけません。
5 夜眠よるねむ れないときは,居室きょしつ でテレビを見み ることを勧すす める。
【×】誤あやま りです。テレビの視聴しちょう は、光ひかり や音おと の刺激しげき でさらに覚醒かくせい してしまい、睡眠すいみん の質しつ が低下ていか します。夜眠よるねむ れないときは、リラックスする時間じかん をとることが必要ひつよう です。