個別問題

【第37回試験】問題10(社会の理解)

社会しゃかい理解りかい

問題もんだい10

つぎ記述きじゅつのうち,保健所ほけんじょかんするものとして,ただしいもの1つえらびなさい。

1 保健師助産師看護師法ほけんしじょさんしかんごしほうもとづいて設置せっちされている。
2 すべての市町村しちょうそん設置せっち義務ぎむがある。
3 業務ぎょうむには精神保健せいしんほけんかんする事項じこうふくまれている。
4 歯科衛生士しかえいせいしかなくてはならない。
5 児童じどう一時保護いちじほごおこなう。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい10

保健所ほけんじょかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

保健所ほけんじょは、地域保健法ちいきほけんほうさだめられた機関きかんで、食品衛生しょくひんえいせい環境衛生かんきょうえいせい難病なんびょう精神保健せいしんほけん感染症かんせんしょう予防よぼう健康相談けんこうそうだんなど住民じゅうみん身近みぢか保健ほけんサービスをおこないます。

1 保健師助産師看護師法ほけんしじょさんしかんごしほうもとづいて設置せっちされている。

【×】あやまりです。地域保健法ちいきほけんほうもとづいて設置せっちされています。

2 すべての市町村しちょうそん設置せっち義務ぎむがある。

【×】あやまりです。保健所ほけんじょは、47都道府県とどうふけんのほか、20指定都市していとし、43中核市ちゅうかくし、23特別区とくべつく設置せっち義務ぎむづけられています。すべての市町村しちょうそんではありません。

3 業務ぎょうむには精神保健せいしんほけんかんする事項じこうふくまれている。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。

4 歯科衛生士しかえいせいしかなくてはならない。

【×】あやまりです。歯科衛生士しかえいせいしくことは義務ぎむではありません。

5 児童じどう一時保護いちじほごおこなう。

【×】あやまりです。児童じどう一時保護いちじほごは、児童相談所じどうそうだんじょ業務ぎょうむです。

保健所ほけんじょ