認知症の理解
問題48
Mさん(88歳,女性)は,アルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimer’s type)と診断された。夫と二人暮らしで,訪問介護(ホームヘルプサー ビス)を利用している。訪問介護員(ホームヘルパー)が訪問したときに夫から,「最近,日中することがなく寝てしまい,夜眠れていないようだ」と相談を受けた。訪 問介護員(ホームヘルパー)は,Mさんが長年していた裁縫を日中にしてみることを勧めた。早速,裁縫をしてみるとMさんは,短時間で雑巾を縫うことができた。
Mさんの裁縫についての記憶として,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 作業記憶
2 展望的記憶
3 短期記憶
4 陳述記憶
5 手続き記憶
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
解答と解説
問題48
記憶に関する問題です。
答えは、「5」です。
人間の記憶の過程や記憶の分類も整理をしておくと、自分の試験勉強にもつながります。
今回の問題のように、具体例を問われることがありますので、ただ暗記するだけでなく、例もあわせて覚えてきましょう。
1 作業記憶
【×】作業記憶は、ワーキングメモリ―とも言われ、短い間、あることを記憶にとどめておくと同時に、認知的な作業を頭の中で行う記憶です。人が情報を操作、処理するための一時的なワークスペースです。
作業記憶は、会話や計算、読み書きなど日常的に使っている記憶です。
例)
- 相手に聞かれた質問を覚えておく
- スケジュール帳に書き込むために言われたスケジュールを忘れないでおく
- 聞いた電話番号を覚える など
2 展望的記憶
【×】展望的記憶とは、将来や未来に関する記憶です。
例)
- 友人に会う約束
- 買い物で買うべきもの
- いつまでにどんな書類を作るのか
- 次にあの人に会ったときに、お礼を言う など
3 短期記憶
【×】短期記憶は、比較的短い時間保持される記憶で、長期記憶に移行しないと消えてしまう記憶です。
一度に保持できる容量にも限界があるため、数秒~数日間くらいで忘れてしまうような記憶で、繰り返さないと忘れてしまう記憶です。
例)
- 自分の車を停めた駐車番号を覚えておく
- 先生が授業で言った重要ポイントを覚えておく など
4 陳述記憶
【×】陳述記憶とは、長期記憶に分類され、その中でも言葉に表すことのできる記憶のことを言います。
※言葉に表すことができない記憶は「非陳述記憶」と言います。
陳述記憶は、覚えようとしなくても自然に頭に残っている「エピソード記憶」と、一般的な知識などを暗記した「意味記憶」に分けられます。
エピソード記憶の例)
- 去年の夏は家族みんなで旅行に行って楽しかった
- 来週は誕生日パーティを予定している
意味記憶の例)
- 昨日東海道新幹線で人身事故があった
- 都道府県の名前、掛け算の九九、歴史 など
5 手続き記憶
【○】手続き記憶は、長期記憶の中の「非陳述記憶」に分類される記憶で、同じような経験の繰り返しによって修得される記憶です。
裁縫は、経験の繰り返しで、身体で覚えているものなので、この選択肢が答えになります。
例)
- 自転車に乗れるようになる
- ギターを上手に弾けるようになる など
#記憶 #長期記憶 #短期記憶 #手続き記憶 #ワーキングメモリ
#陳述記憶