個別問題

【第34回試験】問題66(介護過程)

介護過程かいごかてい

問題もんだい66

Cさん(84さい女性じょせい要介護ようかいご3)は, 2かげつまえ自宅じたくたおれた。脳出血のうしゅっけつ(cerebral hemorrhage)と診断しんだんされ,後遺症こういしょうひだり片麻痺かたまひになった。Cさんは自宅じたくでの生活せいかつ希望きぼうしている。長男ちょうなんからは,「トイレが自分じぶんでできるようになってから自宅じたくもどってほしい」との要望ようぼうがあった。そのため,病院びょういんから,リハビリテーションを目的もくてき介護老人保健施設かいごろうじんほけんしせつ入所にゅうしょした。
入所時にゅうしょじ,Cさんは,「まご一緒いっしょごしたいから,リハビリテーションを頑張がんばりたい」と笑顔えがおはなした。Cさんは,自力じりきでの歩行ほこう困難こんなんだが,施設内しせつないでは健側けんそく使つかってくるまいすで移動いどうすることができる。また,すりにつかまれば自分じぶんがれるが,上半身じょうはんしんうしろにかたむくため,移乗いじょうには介護かいご必要ひつよう状態じょうたいである。
入所時にゅうしょじ介護福祉職かいごふくししょくが行うアセスメント(assessment)にかんするつぎ記述きじゅつのうち,もっと優先ゆうせんすべきもの1つえらびなさい。

1 自力じりき歩行ほこうができるのかを確認かくにんする。
2 排泄はいせつ関連かんれんした動作どうさについて確認かくにんする。
3 まご面会めんかいする頻度ひんどについて希望きぼうく。
4 リクライニングくるまいすの活用かつようについてたずねる。
5 住宅改修じゅうたくかいしゅう必要ひつよう資金しきんがあるのかを確認かくにんする。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい66

アセスメントにかんする問題もんだいです。

こたえは、「」です。

事例じれいなかから、こたえに必要ひつよう情報じょうほうあつめましょう。

今回こんかい事例じれいでおさえるポイントはつぎのとおりです。

本人ほんにん希望きぼう
Cさん本人ほんにん自宅じたくでの生活せいかつ希望きぼうしている。


家族かぞく要望ようぼう
長男ちょうなんからは,「トイレが自分じぶんでできるようになってから自宅じたくもどってほしい」との要望ようぼう


本人ほんにん状態じょうたい
健側けんそく使つかってくるまいすで移動いどうすることができる。すりにつかまれば自分じぶんがれるが,上半身じょうはんしんうしろにかたむくため,移乗いじょうには介護かいご必要ひつよう状態じょうたい

1 自力じりき歩行ほこうができるのかを確認かくにんする。

【×】あやまりです。自力歩行じりきほこう目標もくひょうではなく、トイレが自分じぶんでできるようになることです。

2 排泄はいせつ関連かんれんした動作どうさについて確認かくにんする。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。家族かぞく要望ようぼうからもあるように、自宅じたくもどるためには、トイレが自分じぶんでできるようになることが目標もくひょうとなります。関連かんれんした動作どうさ確認かくにんすることをもっと優先ゆうせんします。

3 まご面会めんかいする頻度ひんどについて希望きぼうく。

【×】あやまりです。Cさんの様子ようすから、まごがキーパーソンであることはわかりますが、もっと優先ゆうせんすることではありません。

4 リクライニングくるまいすの活用かつようについてたずねる。

【×】あやまりです。リクライニングのくるまいすは、座位ざいむずかしいひと使用しようします。Cさんは必要ひつようありません。

5 住宅改修じゅうたくかいしゅう必要ひつよう資金しきんがあるのかを確認かくにんする。

【×】あやまりです。Cさんはくるまいすを使用しようしているため、住宅じゅうたく環境かんきょうについてはかくにんする必要ひつようがありますが、介護福祉職かいごふくししょくおこなうアセスメントとしては適切てきせつではありません。

#アセスメント