個別問題

【第34回試験】問題46(生活支援技術)

生活支援技術せいかつしえんぎじゅつ

問題もんだい46

利用者りようしゃ食事しょくじ支援しえんかんして,介護福祉職かいごふくししょく連携れんけいする職種しょくしゅとして,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 スプーンやはしがうまく使つかえないときは,食事動作しょくじどうさ訓練くんれん言語げんご聴覚士ちょうかくし依頼いらいする。
2 咀嚼障害そしゃくしょうがいがあるときは,義歯ぎし調整ちょうせい作業療法士さぎょうりょうほうし依頼いらいする。
3 座位ざい保持ほじ困難こんなんなときは,体幹訓練たいかんくんれん理学療法士りがくりょうほうし依頼いらいする。
4 摂食せっしょく嚥下障害えんげしょうがいがあるときは,嚥下訓練えんげくんれん義肢装具士ぎしそうぐし依頼いらいする。
5 のこしが目立めだつときは,献立こんだて調理方法ちょうりほうほう変更へんこう社会福祉士しゃかいふくしし依頼いらいする。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい46

専門職せんもんしょく役割やくわりに関する問題もんだいです。

こたえは、「」です。

介護現場かいごげんばでは、多職種連携たしょくしゅれんけい(チームアプローチ)でケアの提供ていきょうおこなわれます。

ことななる専門性せんもんせいをもつ多職種たしょくしゅ利用者りようしゃささえあうことで、それぞれの専門職せんもんしょくとしてのしき能力のうりょく活用かつようして、効果的こうかてきなサービスが提供ていきょうできるようになります。

自分以外じぶんいがい専門職せんもんしょくが、どのような役割やくわりをしているのか整理せいりをしましょう。

1 スプーンやはしがうまく使つかえないときは,食事動作しょくじどうさ訓練くんれん言語げんご聴覚士ちょうかくし依頼いらいする。

【×】あやまりです。食事動作しょくじどうさ訓練くんれんは、作業療法士さぎょうりょうほうし依頼いらいします。

2 咀嚼障害そしゃくしょうがいがあるときは,義歯ぎし調整ちょうせい作業療法士さぎょうりょうほうし依頼いらいする。

【×】あやまりです。義歯ぎし調整ちょうせいは、歯科医師しかいし依頼いらいします。

3 座位ざい保持ほじ困難こんなんなときは,体幹訓練たいかんくんれん理学療法士りがくりょうほうし依頼いらいする。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。

4 摂食せっしょく嚥下障害えんげしょうがいがあるときは,嚥下訓練えんげくんれん義肢装具士ぎしそうぐし依頼いらいする。

【×】あやまりです。嚥下訓練えんげくんれんは、言語聴覚士げんごちょうかくし依頼いらいします。

5 のこしが目立めだつときは,献立こんだて調理方法ちょうりほうほう変更へんこう社会福祉士しゃかいふくしし依頼いらいする。

【×】あやまりです。献立こんだて調理方法ちょうりほうほう変更へんこうは、管理栄養士かんりえいようし依頼いらいします。

#多職種連携たしょくしゅれんけい #役割やくわり #チームアプローチ