介護の基本
問題24
介護福祉士の職業倫理に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 介護が必要な人を対象にしているため,地域住民との連携は不要である。
2 全ての人々が質の高い介護を受けることができるように,後継者を育成する。
3 利用者のためによいと考えた介護を画一的に実践する。
4 利用者に関する情報は,業務以外では公表してよい。
5 利用者の価値観よりも,介護福祉士の価値観を優先する。
解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する
解答と解説
介護福祉士の職業倫理に関する問題です。
答えは、「2」です。
「日本介護福祉士会」倫理綱領に関連した問題になっていますので、覚えていない人は、しっかり確認をしてください。
1 介護が必要な人を対象にしているため,地域住民との連携は不要である。
【×】倫理綱領の6に、「地域福祉の推進」についての記述があります。地域住民との連携は必要です。
2 全ての人々が質の高い介護を受けることができるように,後継者を育成する。
【○】倫理綱領の7に「後継者の育成」についての記述がありますので、正しい選択肢です。
3 利用者のためによいと考えた介護を画一的に実践する。
【×】介護は利用者一人ひとりのニーズにあわせ、常にそのときに必要なサービスを実践することが大切です。
「画一的」とは、すべてがそろっていて、個性や特性がない(同じ、一緒)ことを言います。
ちょろた先生
「画一的」というワードが入っている選択肢は、✕になることが多いので、注意しましょう。
4 利用者に関する情報は,業務以外では公表してよい。
【×】倫理綱領の3に「プライバシー保護」についての記述があります。
「社会福祉士及び介護福祉士法」にも秘密保持義務が規定されていますね。罰則がありますので、気をつけましょう。
「社会福祉士及び介護福祉士法」を確認しよう
「介護福祉士かいごふくしし」の資格しかくは、介護かいごに関かんする一定いっていの知識ちしきや技能ぎのうがあることを証明しょうめいする国...
5 利用者の価値観よりも,介護福祉士の価値観を優先する。
【×】倫理綱領の1に「利用者本位、自立支援」の記述があります。
利用者の立場・視点に立って援助を行うことが大切です。
#介護福祉士 #職業倫理 #倫理