個別問題

【第34回試験】問題123(総合問題4)

総合問題そうごうもんだい4

つぎ事例じれいんで、問題もんだい123から問題もんだい125までについてこたえなさい。

事例じれい

Fさん(50さい女性じょせい障害支援区分しょうがいしえんくぶん5)は,アテトーゼがた(athetosis)の脳性麻痺のうせいまひ(cerebral palsy)による四肢しし体幹たいかん機能きのう障害しょうがいがある。居宅介護きょたくかいご利用りようし,入浴にゅうよく支援しえんけながら母親ははおや(79さい)とらしていた。Fさんは障害しょうがい基礎きそ年金ねんきん1きゅう受給じゅきゅうしていて,Fさん名義めいぎ貯蓄ちょちくがある。金銭管理きんせんかんり母親ははおやおこなっていた。
Fさんは, 3年前ねんまえ誤嚥性肺炎ごえんせいはいえん(aspiration pneumonia)で入院にゅういんしたことがある。言語げんご障害しょうがいがあり,れたひとでないと言葉ことばりにくい。自宅じたくではくるまいすにり,あしゆかって移動いどうし,屋外おくがい母親ははおやくるまいすをしていた。Fさんは自宅内じたくない移動いどう以外いがい日常にちじょう生活せいかつについては,母親ははおやから全面的ぜんめんてき介護かいごけて生活せいかつしていた。
最近さいきん日中活動にっちゅうかつどう短期入所たんきにゅうしょ(ショートステイ)の利用りようについて,障害しょうがい福祉ふくし相談そうだんするようになった。
ところが,母親ははおや持病じびょう心疾患しんしっかん(heart disease)でくなり,障害しょうがい福祉ふくしがFさんと当面とうめん生活せいかつについて検討けんとうすることになった。
Fさんは1人ひとり生活せいかつすることはむずかしいとおもい,施設入所しせつにゅうしょ希望きぼうしている。

問題もんだい123

Fさんの脳性麻痺のうせいまひ(cerebral palsy)の特徴とくちょうかんするつぎ記述きじゅつのうち,もっと適切てきせつなもの1つえらびなさい。

1 つよ筋緊張きんきんちょうから,四肢ししりがつよい。
2 不随意運動ふずいいうんどうしょうじて,運動うんどうコントロールが困難こんなんになる。
3 文字もじみの不正確ふせいかくさがあり,んだ内容ないよう理解りかいしにくい。
4 動作どうさ緩慢かんまんで,表情ひょうじょうとぼしくなる。
5 着衣失行ちゃくいしっこうしょうじる。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい123

アテトーゼがた脳性麻痺のうせいまひ特徴とくちょうえら問題もんだいです。

こたえは、「」です。

脳性麻痺のうせいまひとは、受精じゅせいから出生直後しゅっしょうちょくご生後せいご4しゅうまで)ののう損傷そんしょうにより、運動機能うんどうきのう障害しょうがいしょうじる病気びょうきです。

手足てあしがこわばってかたくなる「痙直型けいちょくがた」と、不随意運動ふずいいうんどうが生じる「アテトーゼがた」、バランスがとりにくい「失調型しっちょうがた」、「混合型こんごうがた」に分類ぶんるいされます。

1 つよ筋緊張きんきんちょうから,四肢ししりがつよい。

【×】あやまりです。痙直型けいちょくがた脳性のうせい麻痺まひ特徴とくちょうです。

2 不随意運動ふずいいうんどうしょうじて,運動うんどうコントロールが困難こんなんになる。

【○】ただしい選択肢せんたくしです。不随意運動ふずいいうんどうとは、自分じぶん意思いしとは関係かんけいなく、からだ勝手かってうごいてしまうことです。アテトーゼがた脳性のうせい麻痺まひ特徴とくちょうです。

3 文字もじみの不正確ふせいかくさがあり,んだ内容ないよう理解りかいしにくい。

【×】あやまりです。アテトーゼがたには、文字もじみの不正確ふせいかくさがあり,んだ内容ないよう理解りかいしにくいといった症状しょうじょうられません。

4 動作どうさ緩慢かんまんで,表情ひょうじょうとぼしくなる。

【×】あやまりです。パーキンソンびょう特徴とくちょうです。

5 着衣失行ちゃくいしっこうしょうじる。

【×】あやまりです。着衣失行ちゃくいしっこうは、認知症にんちしょう高次機能障害こうじきのうしょうがいひとられる症状しょうじょうです。

#脳性麻痺のうせいまひ #不随意運動ふずいいうんどう