個別問題

【第31回試験】問題20(介護の基本)

介護かいご基本きほん

問題もんだい20

Gさん(68 さい女性じょせい要介護ようかいご2 )は、小学校しょうがっこう教員きょういんとして定年ていねんまではたらいた。Gさんは, 3 年前ねんまえにアルツハイマー型認知症がたにんちしょう(dementia of the Alzheimer’s type)と診断しんだんされた。おっとすでくなっており,長男ちょうなん(30 さい)と一緒いっしょらしている。しゅうに2かい通所つうしょ介護かいご(デイサービス)にかよい,レクリエーションではうた伴奏ばんそうをよくしている。そのほかは,近所きんじょひと民生委員みんせいいいん小学校しょうがっこうおしたちがGさんたく訪問ほうもんし,はな相手あいてになっている。
最近さいきん,Gさんは食事しょくじをとることをわすれていたり,トイレの場所ばしょがわからず失敗しっぱいしたりすることがおおくなった。
介護福祉職かいごふくししょくが,Gさんの現状げんじょうをアセスメント(assessment)した内容ないようと,ICF
(International Classification of Functioning,Disability and Health:国際生活こくさいせいかつ機能きのう分類ぶんるい)の構成要素こうせいようそ組合くみあわせとして,もっと適切てきせつなものを1 つえらびなさい。

1 アルツハイマー型認知症がたにんちしょう(dementia of the Alzheimer’s type)は,「心身機能しんしんきのう身体構造しんたいこうぞう」にあたる。
2 レクリエーションでうた伴奏ばんそうをすることは,「参加さんか」にあたる。
3 近所きんじょひと民生委員みんせいいいん小学校しょうがっこうおしは,「個人因子こじんいんし」にあたる。
4 小学校しょうがっこう教員きょういんをしていたことは,「環境因子かんきょういんし」にあたる。
5 トイレの場所ばしょがわからなくなることは,「健康状態けんこうじょうたい」にあたる。

解答(かいとう)と解説(かいせつ)を確認(かくにん)する

解答かいとう解説かいせつ

問題もんだい20

ICFの構成要素こうせいようそえら問題もんだいです。

こたえは、「」です。

要素ようそおぼえるだけでなく、実際じっさい事例じれいわせて、その人物じんぶつ情報じょうほうを、どの要素ようそ把握はあくするのかかんがえる問題もんだいでした。

1 アルツハイマー型認知症がたにんちしょう(dementia of the Alzheimer’s type)は,「心身機能しんしんきのう身体構造しんたいこうぞう」にあたる。

【×】アルツハイマー型認知症がたにんちしょう疾患しっかんなので、「健康状態けんこうじょうたい」にあたります。

2 レクリエーションでうた伴奏ばんそうをすることは,「参加さんか」にあたる。

【○】選択肢せんたくしのとおり、生活せいかつ人生場面じんせいばめんへのかかわりである「参加さんか」にあたります。

3 近所きんじょひと民生委員みんせいいいん小学校しょうがっこうおしは,「個人因子こじんいんし」にあたる。

【×】近所きんじょひと民生委員みんせいいいん小学校しょうがっこうおしは「背景因子はいけいいんし環境かんきょう因子いんし)」にあたります。

4 小学校しょうがっこう教員きょういんをしていたことは,「環境因子かんきょういんし」にあたる。

【×】小学校しょうがっこう教員きょいんをしていたことは、個人こじん人生じんせい生活せいかつ特別とくべつ背景はいけいですので、「背景因子はいけいいんし個人因子こじんいんし)」にあたります。

5 トイレの場所ばしょがわからなくなることは,「健康状態けんこうじょうたい」にあたる。

【×】トイレの場所ばしょがわからなくなることは、「心身機能しんしんきのう身体構造しんたいこうぞう」にあたります。

#icf #国際生活機能分類 #構成要素

次の問題へ